上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
まだまだ赤ちゃんと思っていたユズもそろそろ2歳。
誕生日プレゼントを物色中です。
二歳、ってけっこう難しいんですよね。
誤飲が心配なものって、対象年齢が3歳以上になっているので・・・
でももう赤ちゃんというよりは子どもに近いので、ちょっと凝ったこともできますし。
ヒナのときはどうだったかな?と見てみたらこんな感じ↓でした。
・ヒナの2歳の誕生日プレゼント悩み履歴
・ヒナの2歳のクリスマスプレゼント悩み履歴
・ヒナの2歳のクリスマスプレゼントレビュー1
・ヒナの2歳のクリスマスプレゼントレビュー2
ちょうどおままごとブームだったので、その関連品が多いですね。
ユズもおままごと的なことをし始めているので、
ちょうどそういう時期なのかも。
あとプラステンをあげたみたいですが、こちらもユズも今遊んでいて、
色分けして棒に指すのがお気に入りです。
(ついでにジャラジャラジャラーー!っと周囲に撒きまくるのもお気に入りなので
私のストレスがマッハになりますが・・・)
ここ数ヶ月ユズを観察していて
喜びそうなものをいくつか絞り込んだので、
お悩み履歴として記録しておきます。
1.ブリオのレールセット
ブリオはたくさん種類があるのですが、
うちに、1歳のクリスマスのときにあげたプラントイのロードコースがあるので、
それとつなげられるように、レールだけでなく車を走らせる道があるものから選択。

レール&ロードクレーンセット
26ピース。列車も車もついてますね。
ユズの好きなクレーンつきなのがポイント高し。

レール&ロードトラベルセット
33ピース。電車、車、旅行者(だからトラベルなんですね)がついてます。
こちらの方がピース数は多いけど、クレーンがつかないみたい。
でも新幹線みたいな電車があるのはいいなー
実はブリオ、夏に出た結婚式の引き出物のギフト冊子で
こちら↓を確保していて、まだ隠してあります(笑

カーゴハーバーセット
こちらにクレーン的なものがついているので、今のところ後者が有力。
もしブリオにするなら、これと繋げて大きなプレゼントにする予定です。
ブリオのレールセットは対象年齢3歳以上なんですが、
木製なので小さいパーツをのぞいてあげれば問題なく遊べるはず。
木製レールは園ですでに遊んでいて、
自力で上手につなげることを知っているので
遊べない、という心配はナッシングです。
同級生もわりと上手につなげられる子が多いので
誤飲だけ気をつければ2歳のプレゼントとしても良いと思います。
2.デュプロ
レゴの小さい子向けのブロック、デュプロ。
最近またじわじわブームきてまして
「う~~~ね~~~(船)」といいながら船を作っていたりと
1歳でもわりと形になるもの作るんだな~と感心していたんですが・・・
ヒナ(5歳)としばしば取り合いになってます^^;
なので少しブロックを足したいところ。
今うちにあるのが、こちらの
レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 (新バージョン)

に、基本ブロックを足したもの。

もう楽しいどうぶつえんの箱がいっぱいなので
箱がないタイプだと入れ物の買い足しが必要です。
お値段お手ごろなのがこちら。
レゴ デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10580

95ピース入って4000円弱は安い。
ギミックの凝ったものはなさそうですが、
入れ物がついてくるのがGOOD。
レゴ デュプロ おおきなぼくじょう 10525

121ピース。車もついています。
6000円ぐらいなので、こちらもありかな。
でも箱がついてこないので別調達です。
でもよく考えたら、デュプロは1つの大きな箱にまとまってたほうが
パーツが探し易くて遊びやすいかもですね。
3.プラレール
おもちゃ屋さんでいつも、プラレールの動く展示に釘付けのユズ。。
いつかたぶん、買ってあげるんだろうなと思いつつ色々調べてます。
トーマスも好きなので、これとか良いな~
プラレール きかんしゃトーマス ベーシックセット

ユズは電車も車も大好きなので、
プラレールとトミカが一緒に遊べるセットなんかも良い!
プラレール いっしょにひろげよう! トミカとプラレールの曲線タウンセット

ただプラレールが気になるのは、電池の誤飲。
フタのロックがネジ留めじゃないと思うので・・・さすがに2歳なりたての
まだ誤飲が心配な時期に与えるなら、
電池を抜いた状態で与えることになると思うんですよね。
もちろんそれでも充分に遊べると思いますが、
プラスティック製なので、
実際に電池を入れるまでに壊れてないかなというのも少し気になる。
うちはおばあちゃんに買ってもらったり
旅行先のお土産で買ったりしたプラの電車や車があるんですが
壊れてしまったものも多くて^^;
うーんプラレールは来年かな。
誤飲が心配なくなったあと、三歳の誕生日かクリスマスまで
楽しみにとっておこうと思います。
そんなこんなで、ブリオとデュプロの一騎打ち。
どちらかが誕生日、どちらかがクリスマス、かな。
届いたらまたレビューします♪
2014/10/15追記:
プラレールの電池、ネジ止めできるタイプもあるみたいです。
購入時に確認できるようなら、アリかなー
↓役にたった!面白かった~ という方はポチッとクリックお願いします~ 拍手も歓迎です↓

誕生日プレゼントを物色中です。
二歳、ってけっこう難しいんですよね。
誤飲が心配なものって、対象年齢が3歳以上になっているので・・・
でももう赤ちゃんというよりは子どもに近いので、ちょっと凝ったこともできますし。
ヒナのときはどうだったかな?と見てみたらこんな感じ↓でした。
・ヒナの2歳の誕生日プレゼント悩み履歴
・ヒナの2歳のクリスマスプレゼント悩み履歴
・ヒナの2歳のクリスマスプレゼントレビュー1
・ヒナの2歳のクリスマスプレゼントレビュー2
ちょうどおままごとブームだったので、その関連品が多いですね。
ユズもおままごと的なことをし始めているので、
ちょうどそういう時期なのかも。
あとプラステンをあげたみたいですが、こちらもユズも今遊んでいて、
色分けして棒に指すのがお気に入りです。
(ついでにジャラジャラジャラーー!っと周囲に撒きまくるのもお気に入りなので
私のストレスがマッハになりますが・・・)
ここ数ヶ月ユズを観察していて
喜びそうなものをいくつか絞り込んだので、
お悩み履歴として記録しておきます。
1.ブリオのレールセット
ブリオはたくさん種類があるのですが、
うちに、1歳のクリスマスのときにあげたプラントイのロードコースがあるので、
それとつなげられるように、レールだけでなく車を走らせる道があるものから選択。

レール&ロードクレーンセット
26ピース。列車も車もついてますね。
ユズの好きなクレーンつきなのがポイント高し。

レール&ロードトラベルセット
33ピース。電車、車、旅行者(だからトラベルなんですね)がついてます。
こちらの方がピース数は多いけど、クレーンがつかないみたい。
でも新幹線みたいな電車があるのはいいなー
実はブリオ、夏に出た結婚式の引き出物のギフト冊子で
こちら↓を確保していて、まだ隠してあります(笑

カーゴハーバーセット
こちらにクレーン的なものがついているので、今のところ後者が有力。
もしブリオにするなら、これと繋げて大きなプレゼントにする予定です。
ブリオのレールセットは対象年齢3歳以上なんですが、
木製なので小さいパーツをのぞいてあげれば問題なく遊べるはず。
木製レールは園ですでに遊んでいて、
自力で上手につなげることを知っているので
遊べない、という心配はナッシングです。
同級生もわりと上手につなげられる子が多いので
誤飲だけ気をつければ2歳のプレゼントとしても良いと思います。
2.デュプロ
レゴの小さい子向けのブロック、デュプロ。
最近またじわじわブームきてまして
「う~~~ね~~~(船)」といいながら船を作っていたりと
1歳でもわりと形になるもの作るんだな~と感心していたんですが・・・
ヒナ(5歳)としばしば取り合いになってます^^;
なので少しブロックを足したいところ。
今うちにあるのが、こちらの
レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 (新バージョン)

に、基本ブロックを足したもの。

もう楽しいどうぶつえんの箱がいっぱいなので
箱がないタイプだと入れ物の買い足しが必要です。
お値段お手ごろなのがこちら。
レゴ デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10580

95ピース入って4000円弱は安い。
ギミックの凝ったものはなさそうですが、
入れ物がついてくるのがGOOD。
レゴ デュプロ おおきなぼくじょう 10525

121ピース。車もついています。
6000円ぐらいなので、こちらもありかな。
でも箱がついてこないので別調達です。
でもよく考えたら、デュプロは1つの大きな箱にまとまってたほうが
パーツが探し易くて遊びやすいかもですね。
3.プラレール
おもちゃ屋さんでいつも、プラレールの動く展示に釘付けのユズ。。
いつかたぶん、買ってあげるんだろうなと思いつつ色々調べてます。
トーマスも好きなので、これとか良いな~
プラレール きかんしゃトーマス ベーシックセット

ユズは電車も車も大好きなので、
プラレールとトミカが一緒に遊べるセットなんかも良い!
プラレール いっしょにひろげよう! トミカとプラレールの曲線タウンセット

ただプラレールが気になるのは、電池の誤飲。
フタのロックがネジ留めじゃないと思うので・・・さすがに2歳なりたての
まだ誤飲が心配な時期に与えるなら、
電池を抜いた状態で与えることになると思うんですよね。
もちろんそれでも充分に遊べると思いますが、
プラスティック製なので、
実際に電池を入れるまでに壊れてないかなというのも少し気になる。
うちはおばあちゃんに買ってもらったり
旅行先のお土産で買ったりしたプラの電車や車があるんですが
壊れてしまったものも多くて^^;
うーんプラレールは来年かな。
誤飲が心配なくなったあと、三歳の誕生日かクリスマスまで
楽しみにとっておこうと思います。
そんなこんなで、ブリオとデュプロの一騎打ち。
どちらかが誕生日、どちらかがクリスマス、かな。
届いたらまたレビューします♪
2014/10/15追記:
プラレールの電池、ネジ止めできるタイプもあるみたいです。
購入時に確認できるようなら、アリかなー
↓役にたった!面白かった~ という方はポチッとクリックお願いします~ 拍手も歓迎です↓

トラックバックURL↓
http://babyhinata.blog16.fc2.com/tb.php/273-4ffdc368