ヒナも三ヶ月半を過ぎて、寝返りもマスターして、
まさに成長期!という感じです。
なので、もう少しおもちゃを投入しようと思って…
コレ↓買ってきました。

ミキハウスの音楽絵本 ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ
太鼓のついている本タイプのおもちゃがいくつか売っていたんですが、
棒がついていると喉に詰まらせたりして危ないかなと思って、
太鼓だけのタイプにしました。
ピンク色と水色の円が太鼓になってます。
軽く押すだけで充分音が出ます。
ふたつの太鼓、それぞれ違う音が出ます。
しかも、音を変えるボタンがついていて、↓こんな音が出ます。
・普通のたたく音2種類
・ブタとネコの声
・警笛とラッパ
・ふしぎ音2種類
あと、15種類の音楽↓も流せます。
1.ピクニック
2.おおきなたいこ
3.いとまきのうた
4.のぼるよコアラ
5.ごんべえさんのあかちゃん
6.クラリネットこわしちゃった
7.カモメのすいへいさん
8.キャベツはキャッキャッキャッ
9.てをたたきましょう
10.きしゃポッポ
11.チェッチェッコリ
12.おにのパンツ
13.ジングルベル
14.うさぎのダンス
15.さんぽ
音量は三段階に調整できます。
静かな部屋なら、一番小さい音で充分です。
そうそう、単4電池を2本使いますが、最初から入っていました。
歌詞カードに太鼓をたたくタイミングも書いてあるので、
本当は歌にあわせて太鼓をたたくというおもちゃなんだと思います。
でも三ヶ月半のヒナにそんな芸当ができるはずもなく、
今は好き勝手にたたいて遊んでます。
どうも、押すと音がでるのが嬉しいみたい。
足元においてキックさせたり、横においたり下に置いたり、
色んな遊び方ができて、思ったより使える~
うちは狭くて大きいおもちゃが置けないので、
こういう小さいおもちゃで工夫して遊んでます。
↓役にたったわ~ という方はポチッとクリックお願いします~↓

まさに成長期!という感じです。
なので、もう少しおもちゃを投入しようと思って…
コレ↓買ってきました。

ミキハウスの音楽絵本 ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ
太鼓のついている本タイプのおもちゃがいくつか売っていたんですが、
棒がついていると喉に詰まらせたりして危ないかなと思って、
太鼓だけのタイプにしました。
ピンク色と水色の円が太鼓になってます。
軽く押すだけで充分音が出ます。
ふたつの太鼓、それぞれ違う音が出ます。
しかも、音を変えるボタンがついていて、↓こんな音が出ます。
・普通のたたく音2種類
・ブタとネコの声
・警笛とラッパ
・ふしぎ音2種類
あと、15種類の音楽↓も流せます。
1.ピクニック
2.おおきなたいこ
3.いとまきのうた
4.のぼるよコアラ
5.ごんべえさんのあかちゃん
6.クラリネットこわしちゃった
7.カモメのすいへいさん
8.キャベツはキャッキャッキャッ
9.てをたたきましょう
10.きしゃポッポ
11.チェッチェッコリ
12.おにのパンツ
13.ジングルベル
14.うさぎのダンス
15.さんぽ
音量は三段階に調整できます。
静かな部屋なら、一番小さい音で充分です。
そうそう、単4電池を2本使いますが、最初から入っていました。
歌詞カードに太鼓をたたくタイミングも書いてあるので、
本当は歌にあわせて太鼓をたたくというおもちゃなんだと思います。
でも三ヶ月半のヒナにそんな芸当ができるはずもなく、
今は好き勝手にたたいて遊んでます。
どうも、押すと音がでるのが嬉しいみたい。
足元においてキックさせたり、横においたり下に置いたり、
色んな遊び方ができて、思ったより使える~
うちは狭くて大きいおもちゃが置けないので、
こういう小さいおもちゃで工夫して遊んでます。
↓役にたったわ~ という方はポチッとクリックお願いします~↓

スポンサーサイト